ダイエット企画

どうも。

筆者です。

さあ、誰も興味のないダイエット企画!

...

 

...

 

 

...

 

ストップしております。。

と言いますのも...

言いたくないけど、言いたくないけど、

時間がない。。

あと、この年齢になるとバランスって大事で、あまりぐっと上げてしまうと身体にガタきちゃう、というか怪我するので、徐々にと言いたいところですが、そうもいってられない腹回りになってまいりました。

 

なんでしょう、このメンヘラ感笑

四の五の言わずにやれよってお話です。

ということで今から、布勢のジムで追い込んできます。

 

 

では。

観ること

どうも。

筆者です。

最近、チームの試合を撮っていただいた動画を見返したりしてるんです。

試合に行けてなくても、動画をとっていただいていると観れるのでほんと助かります。

ありがとうございます。

僕は酒はそんなに飲まないので、コーヒーなんか飲みながら、観させていただいております。

選手の動きの確認が第一ですが、の前に普通に〝うまなったなー〟って感動してます。

親心でしょうか。どの子も愛おしい笑

できてる選手、やろうとしてる選手、やっぱり言ったこと聞いてなかった選手笑...など、みればすぐわかります。

できてる選手には、次のステップを、やろうとしてる選手には、継続を、聞いてなかった選手には、まずはできていたことを確認。

 

できれば、どの選手も自分のプレー動画は見て欲しい。

一番早く成長できる唯一の方法です。

イメージと現実のギャップをなくすこと。

これにつきます。

これをやってる選手って実は少ないんですよね。

騙されたと思ってやってみて欲しい。

みんな家でのゲームの時間を割いてやってごらん。

まじで変わりますよ。

 

 

 

 

では。

 

オーバー

ダイエット1日目。

走りました。

息が上がる。。

昨日より今日、今日より明日!を合言葉に絞ります。

さて、ダイエットしだしたからというわけではなく、前から気になっていた〝オイコス〟にハマってしまいました。

今の僕のテーマにそっくりなネーム。

昨日をオイコス、今日をオイコス...てか

味は無機質な感じなんですが、カップの底に幸せが待ってます。

間食にぴったり。

*PR

 

ムッキムキのバッキバキになるんで、3週間後。

 

 

では。

ご報告

どうも。

筆者です。

どうでもいい、きっとどうでもいい報告なんですが、

ほんっとどうでもいい報告なんです。

翔●コーチに彼女できたの?ってくらいどうでもいい...

iya,sorehadoudemoyokunai!!!

え、多分できてませんよ?笑

翔⭐︎コーチ、失礼いたしました。

 

 

えっと、私事ではございますが、結...

 

 

 

 

 

 

ダイエットします。

 

 

 

 

では。

バーモントカレー

どうも。

筆者です。

もうすぐバーモントカップ!!

そう!カレー参加賞でもらえちゃう!!

本領発揮のフットサル大会です笑

大会自体も大事なんですがそれまでのフットサル練習を大事にしたい思いがあります。

正直サッカーのリーグ戦が過密なので、なかなかフットサル練習は難しい部分ですが、それでもチーム代表が組み込んでくれてます。

 

 

練習やってて思います。

大きなコートでのサッカーのそれぞれが抱えている課題。

フットサルはコートが狭い特性があるせいか、それが顕著にでます。

選手たちにはそれを自覚する絶好のチャンスだと僕は思っています。

そしてそれに向き合うことで一皮向けてくれることを期待。

これはネガティブ要素ではなく、課題が確認できるポジティブ要素です。

もちろん、それぞれが得意としているプレーも課題と同じように顕著に出ます。

僕は極力それが発揮できる配置にしてあげるように心がけてます。

昨日はフットサル練習でしたが、フットサルにおいて2人組の関係ってものすごく大事なんですが、そこに関しては、普段からトレーニングで取り組んでいるせいか、ものすごくよかった。

常に数的有利を作ること。

数的有利ありきの1vs1をやり続けることができれば最高です。

 

 

 

では。

自立を

どうも。

筆者です。

今日は指導チームのリーグ戦でした。

色々課題がでる試合だったかなって思います。

そこで、リーグ戦四試合終えて思うこと。

自立してる選手はやっぱり良い、ということ。

小学生なので、完全に自立とは程遠いですが、自立しようとしてる選手、が適当なのかな。

何がいいのか。

他責にする傾向が少ない。

常にベクトルを自分に向け、自分はチームのために動けてるか、考え行動できる。

正確に言うと、その傾向がある。

なかなか難しいことだが、これを理解してる選手は伸び率がえげつない。

僕らは自立の手助けをするためにいると思ってて、それを気づかせてあげる声かけ、態度を意識しながらやってる。

やりすぎてもだめだし、やらなすぎてもだめ。

絶妙に気付かせる距離感で接していかないといけない。

時には厳しさも。

危機感を持たせて自立を促すか。

 

試行錯誤が続きます。

 

 

トレンド?

どうも。

筆者です。

ドリブルのトレンドってあると思うんです。

日々変わっていってます。

ただ基本的なタッチなんかはできた上でのトレンドです。

1は当然できて、2の段階のこと。

ミスを少なくするには?

常に足元に置いておくには?

最近パーソナルでやってるトレーニングがまさにそれで...

うまく言語化できつつあります。

やってみてわかりますが、これがなかなか難しい。

基礎ができてる子は身体操作を教えるだけですんなりできちゃいます。

これが自然にできるようになれば...

末恐ろしいなって思います。

僕がこれに目をつけたのは、実践的だから。

サッカーのゲーム中、これができれば非常に優位に立てるし、逆にできてる選手は目立ちます。

一瞬でうまい選手ってわかります。

そしてまず、足元の技術がより活かせます。

そんな身体操作です。

ドリブルというよりは、そう、身体操作的要素が大きい気はします。

これもしばらくやってみます。

 

 

では。